どうも、千日前 バール スペッロの南です!
さてさて、日本でもワインと言うものはとてもポピュラーな飲み物になって来ましたね!
お手頃なものではスーパーやコンビニでまず見ないことはないでしょう。
和食や中華のお店でも本格的なワインが並び、専門的な知識を持ったソムリエさんか勧めてくれるお店も珍しくはありません!
日本でのワイン造りも盛んになって来ています!
有名産地で言えば山梨、北海道、大阪などでしょうか?
ヨーロッパで盛んに作られていたワインと言うお酒は今やチリ、オーストラリア、アメリカ、南アフリカと世界各国で作られ種類、趣向も圧倒的に増えています!
そんな無数にあるワインを僕たち飲食店はどうやって選んでいるのか…。
その方法の一つが、タイトルにもある「試飲会」です!
主にワインを外国から輸入する業者さんが主催で開催することが多く、新商品やこれからの時期のおすすめワインや主力商品などをピックアップした物がズラッと並びます!
それを参加者である我々がテイスティングしながらどれを仕入れるか決める訳です!
その様子がこちらです!
この日はイタリア、フランスに限らず世界各国のワインが50アイテム並びました!
1人一脚ワイングラスを持ち、気になるワインをテイスティングしてはお目当のワインを探し回る訳ですね!
写真はスタートしてから20分ほど経った状態です。
この日は大盛況だったらしく、
この後は溢れかえるぐらいの人達が参加し、トラブルを避けるために入場に制限がかかるほど…。
輸入業者さんの担当の方々も大忙しでした笑
こういった試飲会が1年に何度もあり、
僕たちはそれにこぞっ参加し選りすぐりのワインメニューを決める訳ですね!
実は、こういったワインの試飲会は一般の方に向けた企画もあるようです!
ネットで調べれば意外と頻繁にやっているので一度行かれて見てはいかがでしょう?
お店で何十種類ものワインを飲むことはなかなかできないので、僕はオススメです!
ワインをより一層好きになるはずです!(°▽°)
以上、実はスペッロのワイン担当の南でした!